ブリック用!オススメ食材
アレンジしやすいブリック。わりとどんな具を入れてもおいしく頂けます。
でも、みなさん、ブリックはチュニジア料理なので、もしかしたら皆さんの知らない食材だってあるかもしれませんよね…
という訳で、ご紹介していきます。ここはときどき更新してきますので、チェックしてみてくださいね。
ハリーサ(HARISSA)
ハリーサこそは、チュニジアの基本調味料といっても問題ないものです。唐辛子を使った辛い味噌のようなものです。オリーブオイルがふんだんに使われています。
![手作りタイプのハリーサです。 ボトルのハリーサ。ハリーサ・マッキー](/img/recomm/harissa_bottle.jpg)
このボトルのハリーサは、たぶん日本には輸入されていないのでは?と思います。(使いさしの写真しかないので、すみませーん)
![チューブ入りのはあんまり辛くなくて物足りない チューブ入りのハリーサ。ボン岬製らしい](/img/recomm/harissa_tube.jpg)
辛ピーマンの刺激がとても強くて、何気なく口にするとヤられてしまいます。初心者はほどほどに…。でも、ハマるとおいしい!
これをお皿にちょっと入れて、まろやかにするためにオリーブオイルをたっぷりかけ、そこにちぎったブリックを付けて食べたりします。
もちろん、中に味付けしちゃってもいいですが……それはまだ危険かも!?
日本でも手に入れることが出来ますよ。詳しくはリンク集・ブリックを楽しむ旅へ。
初めての人は、チューブ入りのものが、それほど辛くないしお手軽に使えて便利だと思います。ボトル入りのものは、使ったら酸化しないように、オリーブオイルを上に足して空気が入らないようにしてオイルで蓋をする必要があります。